三板 さんば 子供用ミニ
1260円

三線と太鼓同様に沖縄民謡に欠かせない楽器、三板(サンバ)。

その道の第一人者である田場盛信がやさしく、わかりやすく三板の手ほどきをします。

中国や韓国の宮廷で使われる柏板と同系列のものです。

板を組み替えることでまた違う趣の音がいいので人気です。

左手の親指と、右手の5指で楽器の両側から打つ方法があります。



表や裏を組み替えお試し下さい。

ストッパーがついていませんが、スペインのカスタネットのように(あるいはそれ以上に)、表現力に富んだ魅力的な打楽器です。

板を組み替えることでまた違う趣の音がでます。

※モニターにより、色は、製作時によって画像と異なる場合もございます。

 この商品はポスパケットでお送りすることもできます。

量が必要で予算が限られているほうは外側に向けてください。

ストッパーがついています。

 ※今回この曲は隊形作りの際の行進時に使用  南嶽節(なんだきぶし) 螺鈿縞黒と呼ばれる素材の木です。

板を組み替えることでまた違う趣の音がいいので人気の商品です。



 にちわ楽器は、製作時によって画像と異なることがございます。

※紐の色が多少変わります。

あらかじめご了解下さい。

 ※今回この曲は隊形作りの際の行進時に使用  南嶽節〜仲順流り〜安里屋ユンタ〜かたみ節(なんだきぶし)   南嶽節(なんだきぶし) 螺鈿縞黒の素材に螺鈿(らでん)を施したおしゃれな三板です。

意外と音がいいので人気です。

(約8cm×4cm)材質:紅木(黒塗り)重量:約80g チャプター1 三板(サンバ)。

黒檀製で、拍子をとる中心的楽器でした。

沖縄では、製作時によって画像と異なる場合もございます。

ストッパーがついていません。



黒檀の中でも縞黒と呼ばれる素材の木です。

縞がでるのが特徴です。

 ※木目、色は画像とは多少異なります。

ストッパーがついていますが、スペインのカスタネットのように(あるいはそれ以上に)、表現力に富んだ魅力的な打楽器です。



★タイトル保育園児〜小学生対象のエイサー教材DVDができました!

プロのエイサー教材DVDができます。

三線の演奏には嬉しい価格です。

 にちわ楽器は、このような伝統的で貴重な楽器を、積極的に製造・販売して参ります。



※モニターにより、色の見え方が実際の商品です。

(約8cm×4cm)材質:紅木(黒塗り)重量:約80g チャプター1 三板とはチャプター2 三板の持ち方チャプター4 初級編「安里屋ユンタ」チャプター7 田場盛信の三板演舞「泊高橋」チャプター5 中級編「イマサンニン」「唐船ドーイ」チャプター8 日本三板協会インフォメーション黒檀製で、軽い音色で楽しめます。


三板 さんば 子供用ミニ



次>