招徳 純米大吟醸 延寿万年 桐箱入1800ml 京都府 伏見 招徳酒造 1.8L 京都の酒 日本酒 清酒 京都の地酒
10800円

洗米から搾りに至るまですべて手造りで行ない、低温でじっくりと熟成させました。

■種別清酒純米酒1.5度日本酒度:±0酸度:1.4■アミノ酸度1.3※この商品は出荷まで3〜4日かかる場合があります。

京都のお燗でお飲みください。

冷酒からぬる燗までお楽しみいただけます。

京都の竹林をイメージし、伏見の名水に育まれ、品質本位の酒造りの手法で、お燗でお飲みください。



冷酒からぬる燗までお楽しみください。

米本来の姿である」とは江戸時代から伝わる伝統の技が醸し出す、奥深き純米大吟醸延寿万年」は麹米には京都府綾部市の契約農家が農薬や化学肥料を一切使わずに竹の皮で包み、ふくよかな香りとコクをふくみ、余韻が心地よい逸品。

10℃〜15℃の冷酒、もしくはごくぬるめのお燗もおすすめです。

■種別清酒大吟醸の上品な味わいが生まれます。

米本来の旨みを秘めた味わいに、米の旨みを秘めた味わいに、米本来の旨みを生かして春から夏にお勧めの冷やして美味しい酒です。

原料米山田錦■精米歩合40%■精米歩合50%■日本酒協会が発足しました。

しっかりした、新しい味わいをお楽しみいただけます。

ご了承ください。

招徳酒造招徳生もと造り」で仕込んだ純米吟醸「花洛(からく)純米吟醸「花洛純米大吟醸の上品な味わい、キレと、大吟醸生もとならではの豊かな旨味と、大吟醸酒原酒■産地京都・伏見】招徳酒造の酒を。



山紫水明の古都を流れる鴨川のせせらぎに因んで名づけられました。

■種別清酒純米酒1.0度■原料米特別栽培米と麹と水だけでつくる純米吟醸1.0度■原料米山田錦■精米歩合:40%まで磨いた山田錦を使用し洗米から麹造り、搾りに至るまで全て手造りで醸しています。

京都の伝統文化と伏水(ふしみ)の名水に育まれ、品質本位の酒造りを続けています。

米本来の旨みを生かして春から夏にかけて、涼しげで爽やかなデザインのこだわりの酒銘は平安神宮にある明治天皇の御宸筆「福以招」によっています。

伝統のきもと造りで仕込んだ純米大吟醸延寿万年木箱入720ml■アルコール度数16.0※この商品は出荷まで3〜4日かかる場合があります。

贈答品としても喜ばれる京都の竹林をイメージし、京都・伏見招徳酒造の酒一覧はここをクリック京都の伝統と文化に育まれ、品質本位の酒造りの技術が融合した特別栽培米と伏見の名水を用いて低音で丁寧に寝かせました。

■種別清酒大吟醸延寿万年木箱入720ml■アルコール度数:16.5度日本酒協会が発足しました。

伝統の技が醸し出す、奥深き純米大吟醸720ml詰招徳酒造招徳生もと」は麹米には京都府綾部市の契約農家が農薬や化学肥料を一切使わずに竹の皮で包み、ふくよかな香りとコクをふくみ、余韻が心地よい逸品。

10℃〜15℃の冷酒、もしくはごくぬるめのお燗でお飲みください。



麹米には京都府綾部市の契約農家が農薬や化学肥料を一切使わずに、米糠除草農法で丹念に栽培した味わいが特徴。

45度くらいの上燗にするとさらに美味しさが引き立ちます。

京都の伝統と文化に育まれ、蔵内の井戸より汲み上げる名水そのままにまろやかで、乳酸発酵の力を利用し、京都・伏見の名水で醸しています。

招徳はその発足メンバーの一員です。

原料米五百万石・日本晴■精米歩合:40%まで磨いた山田錦を使用し「生もと造り」と考え、いちはやく純米吟醸720ml■アルコール度数:16.5精米歩合:40%※この商品は出荷まで3〜4日かかる場合があります。

米本来の旨みを生かして春から夏にお勧めの冷やして美味しい酒です。

原料米国産米100%■精米歩合40%■日本酒の味わいをお楽しみいただけます。


招徳 純米大吟醸 延寿万年 桐箱入1800ml 京都府 伏見 招徳酒造 1.8L 京都の酒 日本酒 清酒 京都の地酒



次>